えー……いろいろしてました!
私のブログを楽しみにしている人がいらっしゃるかどうか、わかりませんが
ホウレンソウですよね。今後は事後報告ではなく、きちんと報告しようと
思いますので、何卒よろしくお願いします。
前回のブログで書いていたように、以下のようなイベントがありました。
■7月27日 消しゴムハンコ教室 in SOL'S CAFE
3DSをつかってMiiを作り、自分そっくりの似顔絵をハンコにしました。
初回から参加されている生徒さんの成長が著しく、正直ビビってます。
パーソナルデータになるかもしれないので、作品は飾れませんが
お店には貼ってありますので、よかったらご覧になってみてください。
■7月31日 serendipity8月号の表紙
毎月SOL'S CAFEで発行されているserendipity8月号の表紙です。
イルカ好きなのでイルカとかサンゴ礁とかを考えたのですが、なんとなく
金魚に魅かれて今回は金魚を作らせてもらいました。
■8月11日 消しゴムはんこでめちゃくちゃ尊敬している先生のお手伝い in 上野
上野国際科学博物館で行われていた『サイエンススクエア』で、津久井先生の
消しゴムはんこ教室のアシスタントをしてきました。
もーーーーーっ! 超カンゲキ!
私が今消しゴム彫ってるのも津久井先生がいたからです!
今の私がいるのは津久井先生がいたからだっていっても過言じゃない!
という人のお手伝いということて頑張ってきました!
子供200人ぐらいを4人で相手にするという仕事内容だったのですが
津久井先生とそのあとご飯食べれたし、お給料ももらえたし大・大・大満足ですw
■8月14日 プレススタート
いってきましたよー。プレススタート!
前から4列目っていう場所でビックリしました。そこで思ったのは
私は大抵B席とかC席とかのランクが低い席でコンサートやバレエを
見ていたのですが、4列目となると音の感じが全然違いますね。
身をもって感じました。
でも、今考えてみれば演劇部の時も表情を確認するために前の席で
チェックする人と、全体の構図を見るために後ろの席でチェックする人に
分かれていたな……と、今更ながら思いました。
と、これまでの結果はこんな感じでした!
次の更新は、次のイベントについてです。
0 件のコメント:
コメントを投稿